東京北ロータリークラブ

会長挨拶

会長就任にあたって

会長

2025-2026年度 東京北ロータリークラブ
会長 青山典裕



 諸先輩方のご指名により、2025-2026年度 東京北ロータリークラブの会長を務めさせていただく青山典裕でございます。
伝統と格式のある東京北ロータリークラブの会長になる事、しかも今年度は創立75周年となる節目の年。その責任の重さからプレッシャーに潰されてしまいそうになっておりますが、幸いなことにロータリー活動に熱意をお持ちの経験豊富な方々に、理事、役員、委員長を快くお引き受けいただきました事、大変心強く感謝申し上げます。
これからの一年間、会員の皆様のご協力を賜りつつ、御指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

2025-2026年度国際ロータリー(RI)会長のフランチェスコ・アレッツォ氏(イタリア、ラグーザ・ロータリークラブ所属)による会長メッセージ(今年度からテーマでは無くメッセージになりました。)はこちらです。

「よいことのために手を取リあおう (Unite for Good) 」

 近年ロータリーは、長期的な方向性を重視しており、毎年のテーマよりも、戦略と整合性の取れたメッセージ形式の方がふさわしいと考えられるようになりました。つまり「テーマ」から「メッセージ」への移行は、時代に合わせた柔軟性と深みのある指針を提供するための変化だと感じております。
 また、国際ロータリー第2580地区ガバナー中川雅雄氏(東京浅草ロータリークラブ所属)は、地区の大きな目標として以下をあげられております。

  1. クラブをもっと元気にしよう
    例会を楽しくしよう
  2. 地域社会に役立つ活動をしよう
  3. デジタルをうまく役立てよう
    +ONE 良い事はマネしよう

これらの方針を鑑みて、当クラブの次年度の標語を、親密な仲間が和やかな雰囲気で協力する様子を表す

和衷協同(わちゅうきょうどう)
“One Spirit, One Goal”

とさせていただきます。

活動方針

例会の充実や出席率の向上、会員増強は引き続き注力しつつ、今年度強く打ち出していきたいことを下記に掲げました。

  1. 75周年事業
    ウクライナ支援、ホームページのリニューアル
  2. 会員増強
    女性会員推進委員会設置や会員制度の見直し
  3. デジタル化の推進
    例会をハイブリッド化することによる、休会会員のフォロー
  4. 奉仕活動の充実
    参加型の奉仕活動の実施
    四大奉仕委員会ごとの縦割りの奉仕活動ではなく、横の連携を意識
  5. 地区や他クラブとの関係性強化
    姉妹クラブをはじめとして、他クラブとの親睦を深めていく
    地区や他クラブを知ることにより、自クラブのロータリー経験値を上げる

これらの情報や活動をホームページを通じてクラブ内外の人達に見ていただくようにしていく。

75周年という節目の年に、これまでの伝統や品格を大切にした上で新しい価値観を加えた目標(クラブビジョン)に向かい、心を一つにし、100周年への第一歩の年にしていきたいと考えております。
中山幹事共々、北ロータリークラブの発展に努めて参りますので、皆様のご支援、御協力の程よろしくお願い申し上げます。

クラブ紹介

東京北ロータリークラブ

例会日
毎週火曜日
12:30~13:30
例会場
帝国ホテル
事務局
〒101-0046
東京都千代田区神田多町2-11-4
関ビル4階
電話
03(3255)8500
FAX
03(5298)6131

例会場のご案内

帝国ホテル
〒100-8558
東京都千代田区内幸町1-1-1
電話 03(3504)1111

まんがロータリークラブ

ロータリークラブは何をしているの?どんな人の集まり?と言った疑問にお答えする「まんがロータリークラブ」掲載中